転職エージェント PR

Webデザイナー初心者向け 使うべき転職エージェント3選と価値のある活用術

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Webデザイナーとして転職しようと思ってるけど転職エージェントって使うメリットあるの?わざわざ登録して?と疑ってます?

Webデザイナー業界は、スピードの早い世界で実績によっては転職エージェントを使わずにトントンと転職できる世界でもあります。

そしてWebデザイナー業界って続けるのが難しい仕事でもあるんですよね。

転職エージェントを使うべき人は

  • 転職回数を無駄に増やしたくない
  • キャリアアップに繋がる転職をしたい

という人。

確実な転職をしたい人に、Webデザイナー転職で使うべき転職エージェントと賢い使い方をお伝えします。

Webデザイナー転職で転職エージェントを使うメリット

Webデザイナー業界は、実了があれば転職エージェントを使わなくても比較的転職先はすぐ見つかります。

でもスキルを身につけたばかりで実務経験が少ないと、いい職場に転職するのは正直結構ハードルが高いんですよね。

結果としてWebデザイナーは離職率が高く、職を転々をする、またはフリーランスになるという選択をする方も少なくありません。

だからこそWebデザイナーなりたて人が転職エージェントを利用するメリットがあるんです。

  • キャリアがつめる会社を選べる
  • 希望とのミスマッチを防ぐ

の2つにつきます。

キャリアがつめる会社を選べる

Webデザイナーとして確実なスキルを手に入れるには、しっかりと企業働いて実績をつむこと。

いきなりフリーランスより、どんな会社でどんな仕事をしてきたか、という実績を身につけるのは絶対的なメリットです。

フリーランスが増えてきたとはいえ、日本はまだまだ正社員への信頼が高いのが実情。

じゃあ初心者Webデザイナーが働ける会社はどうやって探せば…と言う時に使えるのが転職エージェントなんです。

  • 業界に詳しい人に
  • 企業の実情を確認しながら
  • キャリアをつめる転職先を

探してもらえるんです。

転職エージェントはキャリアカウンセリングといって、今の貴女のスキルや強みを転職にどう活かせそうか引き出してくれるサービスがついています。

だからこそWebデザイナー初心者に適した転職先を見つけてもらいやすいんです。

転職エージェントを利用すると、今のスキルでの上限求人をみることもできます。

つまり今貴女の持っている実績・スキルでどれくらい上の仕事ができるかわかるっていうこと。

希望とのミスマッチを防ぐことができる

Webデザイナー業界って実力が物を言う世界。

そして労働環境も条件により様々です。

納期が近くて10連勤、クライアントからの修正が無制限に終わらない、チーム制じゃないので助けを求められない。

またWebデザイナーは人との交渉や、やりとりも必要なためコミュニケーション能力も必要となります。

転職エージェントを利用することで

  • 理想の働き方で仕事を探してもらえる
  • 貴女の適性に合わせた仕事を探してもらえる

というメリットがあるんです。

Webデザイナー初心者だと自分では良い転職先を見極めるのも難しいんですよね。

そしてあれ、これも仕事だったの?という予期せぬ業務に悩まされることも。

実際に働いてみたらなんか違った…という失敗を転職エージェントを利用することで防げる可能性が上がるんです。

ね、いいでしょ?

Webクリエイター転職で使うべき転職エージェント

転職エージェントってリクルーエージェントとかdodaとかだけではないんです。

Webクリエイター業界に特化した転職エージェントがあります。

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、その名も株式会社レバテックがやっているWeb業界専門の転職エージェント。

特徴、いいところは

  • まず相談、とりあえず相談がOK
  • 転職案件が豊富
  • 業界ならではの事情、企業情報を教えてくれる

デメリットは、Web業界経験者に偏りがちというところ。

ですがキャリアカウンセリングや業界動向については、さすがWeb業界専門という納得感です。

ワークポート

ワークポートは今は総合転職エージェントですが、元はIT・Web系を専門に扱う転職エージェントでした。

業績を伸ばしてあらゆる職種を取り扱う総合転職エージェントになったという歴史をもつのがワークポートなんです。

特徴は

  • Webデザイナー未経験でも転職サポートOK
  • 全国対応 地方にもオフィスがある
  • コンサルティングが丁寧で熱心

地方の求人の取り扱いは状況によりますが、ワークポートは仙台にも拠点があり地方でも利用しやすいです。

カウンセリングができるオフィスも全国13箇所と豊富。

WebクリエイターはIT・Web業界以外の業界でも必要とされています。

いろんな業界で幅広く転職先を探すためにもワークポートは外せません。

転職エージェントを利用したWebクリエイター転職の賢い方法

Webデザイナーに対応できる転職エージェントに登録だけすればオールオッケーというわけではないんです。

Webデザイナーとして転職成功するために、転職エージェントと賢く利用する方法をお伝えします。

面倒なことで時間を潰されないように、ぜひ参考にしてくださいね。

1.登録は一気にしてメインに使う転職エージェントを見極める

転職エージェントは、2社くらい登録して自分に合うほうを使う、というのが最近の転職サービスのテッパン。

Webデザイナーの転職でも同じです。

ポイントは同時に2社くらい登録して、さっさと比較してしまうこと。

キャリア面談もできるだけ近い日付で設定して、各社の対応を比較してください。

1社登録してダメだったら次に登録して…という使い方だと時間ばかりかかってしまうんです。

さらに2社めを使っている時にやっぱり1社めの方が良かったかも、という後悔も防げます。

レバテックキャリアとワークポート両方登録して比較してくださいね。

2.他の転職エージェントはいつでも使える状態にしておく

1社登録してダメだったら退会してから次に登録する、というやり方はNG。

さっきも書きましたが、時間がかかってしまう上にやっぱり1社めが良かったな、という時に対応できないからです。

またWebデザイナーのおいしい転職案件は決まってしまうスピードが早いので、見つけたらすぐ応募できるという状態にしておくことはとても大事。

転職エージェントは各社「非公開求人」という登録者(希望条件に適した人)にしか見せない求人をもっています。

メインで利用する転職エージェントを決めて使いつつ、もう1社いつでも使える状態で転職活動をすすめてくださいね。

3.不安なことは全部転職エージェントに質問する

転職エージェントで求人を紹介してもらったら、一旦自分でも良く考えてくださいね。

1人になってじっくり考えてから、ふと疑問になったことを全部転職エージェントの担当者に聞きましょう。

  • 昇給条件ってどうなってる?
  • 顧客対応のサポートは?
  • 離職率は?

など気になること全部です。

気になることをはっきりさせるためにも、求人を紹介してもらったら1人でじっくり考えてみるのをおすすめします。

1人になると、「あれ?」と思うことが浮かんでくるはずです。

働いても大丈夫そうかどうか、最終的に転職を決めるのは貴女の感覚です。

不安がなくなるまでしっかり聞いてくださいね。

時短勤務している人の有無や、既婚女性の在籍数、独身女性の在籍数など聞いておくと、なんとなく雰囲気がわかるはずです。

転職を決める前にここまでしておくと、働き始めてから後悔する危険をへらせます。

まとめ 初心者Webデザイナーは転職エージェント利用でうまくいく

Webデザイナーは最近女性に人気の職種です。

時間の自由が聞きやすいこと、Web化が進み需要が高いことが理由ですが、その分競争率も高いのが現状です。

転職先は比較的見つけやすいし決めやすいのですが、その分働きたいという希望とズレが生じやすいというリスクもあります。

またWebクリエイターの仕事は、勤務体制にっよっては時間も休日も不規則でになるという危険もあります。

転職エージェントを賢く使って貴女の希望や適性にあった転職先を見つけた方がリスクがないと思いませんか?

初心者だし実績もないのに転職エージェントなんて登録しても…じゃなくて、貴女の人生に本気になるために転職エージェントを利用してください。

私もいつか貴女の作ったサイトを訪問する日がくるかもしれません。

貴女が幸せに働く日が近く訪れますように!