就職shop PR

就職shopに悪評が多い理由を検証 リクルートの運営だから試す価値アリ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

就職ショップって仕事をお店で売ってるのか?就職shopという名前に気を引かれませんか?

しかも就職shopフリーターや正社員になったことがない20代向けの転職サービス。

ネットでは悪評もみかけるけど大丈夫?やっぱりブラック企業の求人を投げ売りのようにバンバン紹介しているだけでは…?って考えちゃいますよね。

結論、利用は無料なので使ってみてヤバい、ハズレだ、と思ったらやめればいいだけの話なんですが、それでも実際利用する前にはリスクを知っておくことが必要。

悪評があるところならなおさらです。

役員秘書として情報収集と裏事情の分析をしてきたわたしが、就職shopの実際のところを検証してみました。

上司(役員)に報告できるレベルでまとめていますので、脱ニートしたい!フリーターで不安定な生活はもう終わりにしたい!という人で就職shopが気になる貴女!

ぜひ不安を解消してくださいね。

就職shopは大手転職エージェント、リクルートエージェントと同系列で既卒・際に新卒をメインの利用対象としている転職サービスです。

就職shopはまず会うことを大事にしているので、迷っているならまず行ってみるのが手っ取り早いです。

登録は公式サイトからどうぞ

就職Shop

就職ショップの悪評の種類とその理由

悪評が多い理由は、利用者が多い証拠でもあります。

就職shopの悪い評判は大きく分けて

  • 就職shopはまともに相手をしてくれなかった
  • 就職shopで求人を紹介してもらえなかった
  • 長期間就職shopに登録していても就職・転職できなかった

の3つに分けられました。

それぞれについて悪評の内容と理由について検証してみました。

就職shopは就職はまともに相手をしてくれなかった

就職shopはお仕事紹介カウンターと名前をつけており、「会うから始まる」がモットーです。

だから個別相談に申し込んで断られることはまずありません。

dodaなどの大手の転職エージェントでは、会ってすらもらえないことが珍しくありません。とくにシングル女性だったり、正社員未経験だったり、就職しにくそうだな、と思われたら「見つかり次第ご連絡します」と濁されてそれっきり。

ですが就職shopはまず会ってくれます。

  • 就職しようか迷っている
  • 今の経歴でどんなところに就職できるか知りたい
  • 今の仕事に不安を感じている

こんな状態でも就職shopは会ってくれます。

「会う」を大切にし、書類ではわからない本人の良さ、可能性を見出すのが就職shopの方針です。

悪評につながってしまう理由

極論、就職する意思がない人でも就職shopでは会ってもらえます。

  • 就職したい、働きたい、という意思を感じとってもらえず話して終わりになってしまった。
  • いきなり解決策を提示してもらえると思っていた。相談したら斬新な視点でアドバイスがもらえ、じっくりと悩みを聞いてもらえると思っていた。

「会う」と就職shopは言っているのであって、1度も面談で解決策を提示するとは言っていません。

大手リクルートのサービスだし!と期待値が高かった、聞いてほしいだけなのかアドバイスがほしいのかはっきりしていないのに解決してもらえると思っていた、という場合はまともに相手にされなかったなあと感じるのも無理はありません。

でも就職shopは就職する人の気持ちの状態、やる気、利用の流れを確認するために会っています。

そこに行き違いが生まれ、悪評に繋がる結果になってしまいます。

就職shopからの連絡が来ない時の対処法 評判はどうなの?不安になったら確認する事項就職shopから連絡がこないと、何かあったのかなって不安になりますよね。 就職shop登録後とか、利用しはじめた頃に連絡がこなくな...

就職shopで求人を紹介してもらえなかった

就職shopは大手企業であるリクルートが運営していて、利用者も多い転職サービスなのに求人を紹介してもらえなかった、という口コミ。

とはいえ希望や経験にもよりますし、ぴったり合う求人がいつもあるとは限りません。

そして就職shopは面談をとおして働く意思がある、とはっきりわかった場合にのみ求人を紹介しています。

理由は

  • ゴリ推しで就職・転職させても続かないから
  • 長く働ける仕事でなければ、働く側にとっても企業にとってもマイナスだから

いい案件があったら、というわりに希望がはっきりしていない、場合は求人を見せてももらえません。

悪評につながってしまう理由
  • 就職shopでの面談で働く意思が感じられること
  • 就職shopのコーデェネーターが、相談者が紹介しようとしている企業で働く姿がイメージできた時

2点に当てはまる時に求人を紹介してもらえるため、働きそうにない人、どうしたいかが曖昧な人は求人を紹介してもらえない。

また大手リクルートが運営しているから何か求人は紹介してもらえるはず!と思い込んでしまうケースも悪評に繋がります。

就職shopは転職相談だけで利用してもいいの?賢く利用する方法を徹底解説迷ってる段階で就職shopに行ってもいいのかな、と迷いませんか? まだ転職するかどうかまでは決めてきれない 今の私でどれ...

長期間就職shopに登録していても就職・転職できなかった

登録してずっと就職活動をしているのに、就職・転職が成功しなかった、という口コミもありました。

就職shopは利用に年齢制限も利用制限もありません。

利用者の9割が社会人経験のすくない20代で、決定した人の7割が正社員歴1年未満の人。

高い就職・転職成功率なのにどうして自分だけ成功しないんだ、ネットの情報はやらせだ!という体験談は、以下の理由が考えられます。

  • 就職shopのサポートを受けきれていない
  • 就職shopの求人紹介に頼りすぎた

就職shopは書類選考なしのため、事前の面談や就職shopに出す職務経歴書で良さや可能性をわかってもらう必要があります。

さらに面接となると一人一人に合わせて面接指導を行ってくれます。

模擬面接や聞かれやすい質問の答え方、自己アピールの仕方など、個別サポートが魅力。

自分から設定をお願いせず、就職shopからの提案を待ってばかりだとこういうサポートも後回しになりがちです。

面接対策に重点を置いてサポートをお願いしないと、内定には結びつきません。

もし就職shopに1ヶ月在籍していても面接できた企業が1社だったら、もっと対策してもらうよう自分から働きかけた方がいいでしょうね。

複数の転職サービスを使った方が、求人の質や担当者の対応について比べることができます。だから就職・転職するための対策や改善策を練ることもできます。

でも就職shop1社しか利用していないと、就職できなかったのは就職shopのせいだ!と思ってしまいます。

悪評につながってしまう理由
  • 紹介求人は面接確約のため、面接対策に重点を置いていなかった
  • 就職shop1社だけだと求人の質がかたよってしまうため

就職shopの転職サービスまとめ ここだけ見れば大丈夫

就職shopがどんな転職サービスをしているか、思っていたサービスと違っていないか確認です。

就職shopならではのサービス注意点もあるので、失敗しないようにぜひ知っておいてください。

ここだけ見ればポイントは全部押さえられます。

就職shopを使うべき人

  • 20代
  • 今まで働いた最長記録が1年未満
  • 未経験業界に転職したい
  • 正社員になりたい

経歴に自信がない20代既卒、1年未満でやめた第2新卒の人は就職shopを使うと就職活動が捗ります。

就職shopの登録は公式サイトからhttps://www.ss-shop.jp/

就職shopで仕事を見つけられる地域

就職shopは首都圏・関西の仕事を中心にとりあつかっています。店舗ごとに求人を取り扱い地域が違うので注意してくださいね。

就職shop店舗最寄駅取り扱い求人地域
就職shopとうきょう銀座駅東京23区を中心とした首都圏
就職shopしんじゅく新宿駅東京23区を中心とした首都圏
就職shopきたせんじゅ北千住駅東京23区を中心とした首都圏
就職shopにしとうきょう立川駅東京西部エリア
就職shopヨコハマ横浜駅西口横浜市、川崎市を中心とした神奈川県
就職shopちば千葉駅東口千葉県
就職shopさいたま大宮駅西口埼玉県
就職shopおおさか大阪駅大阪府
就職shopこうべ三宮駅兵庫県
就職shopきょうと烏丸駅京都府

どこも駅近で便利。会うをモットーにしているだけあって、とても行きやすい場所にあります。

就職したい地域によって利用するべき店舗がかわってくるので、注意してくださいね。

スピード内定?就職shopのサービスの流れ

まずはネットから

就職shopのHPから面談予約する
登録はカンタン30秒。

jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”20px”]就職shopのアドバイザーと就職相談

※当日までに履歴書や職務経歴書が出来上がってなくてもOK。アドバイザーに相談しながら内容を書くことができます。

jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”20px”]就職shopのアドバイザーに求人を紹介してもらう。

面談で働く意思がしっかりしていること、どんな企業でどんな働き方をしたいかをはっきりと話せたら求人が紹介されます。

※就職相談の時に求人を見せてもらえる場合もあります。

就職shopで面接対策!

書類選考はないから、あとは面接を突破するだけ。

  • 伝わりやすい話の構成
  • 落とされるパターン解説
  • 企業ごとによく聞かれる質問を教えてくれる

など一人一人に合った面接対策を就職shopがやってくれます。少人数のセミナーで業界や仕事の説明をしてくれることも。

積極的に質問して自信をつけてください。

実際の面接

企業との面接日時の設定は就職shopの担当者がやってくれます。貴女は面接に集中するだけ。
決まらなくても、どこを改善すればいいのか何が原因で採用にならなかったのか担当者からフィードバックがあります。

内定獲得!

内定後の

  • 初出社の日程
  • 勤務条件の交渉
  • 入社の準備

といったサポートまで就職shopがお手伝いしてくれます。

就職shopは求人を取り扱っている企業にすべて訪問済み。だから企業との信頼関係ができていて、一般の転職よりは選考がスムーズに進みます。早ければ半月以内に決まるケースも。

就職shopの登録は公式サイトからhttps://www.ss-shop.jp/

就職shopで既卒ニートでも事務職正社員は見つかる?オフィスワーク希望のニート女性必見事務職ってみんな狙ってるから倍率高いよ。でも就職shopは実務未経験でも正社員事務職を紹介してくれるらしいって本当?と思っていませんか?...

就職shopともう1社で理想の仕事が見つかりやすくなる

就職shopは使えるサービスですが、転職サービスは2社くらいを同時に使うのが失敗しない就職のポイントです。

理由は

  • 求人の質を比べることができる
  • 担当のアドバイザーとの相性があるから
  • 1社だけだとゴリ押しされた求人に決めてしまうから

最初にも書きましたが、ヤバい・ハズレだと思ったらスパッと退会すればいいんです。

ただいきなりたくさんの転職サービスに登録するとうんざりして結局なにもしないままになってしまいます。

だからこそおすすめは2社登録。

就職shopと同時に使うのにおすすめなのはDYM就職かハタラクティブ。

2つともリクルートより規模の小さい企業が運営しているため、就職shopより早く内定にこぎつける努力をしているようです。

大手×新興企業で、サービスを比べるには最適な組み合わせ。

利用者は就職shopと同じ、20代で職歴が浅い人が多い就職支援サービスです。

就職ショップとDYM就職どっちに登録しようか迷っていた人は、両方登録して担当者のアドバイスや対応を実際に試してみればいいんです。

いい求人を出してくれた方、担当者と貴女との相性がいい方、そっちをメインで使うのが正解。

しっかり働きたい、安定した仕事に就きたい、思っただけで終わらないように実現目指して行動してくださいね。

就職shopの登録は公式サイトからすぐできます。

今やりますか?あとにして人生遅らせますか?

就職shop公式HP就職Shop