職場の世渡り PR

電話が怖い 仕事の電話に恐怖を感じてしまう時の対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

電話って仕事では欠かせないツールですが、電話って怖いんですよね。

しかも新入社員とか若手とか転職で入社したばかりの人こそ率先して電話をとれ!みたいな風潮があって、電話取らないだけでやる気ない人扱いされませんか?

転職したての時、私も電話全部とれって言われて本当に嫌だったんですよね。

上司に外線取らせちゃいけないみたいな忖度なんなんですかあれは。

というわけで仕事の電話が怖い人にむけて、電話に慣れる方法をお伝えします。

電話対応って、すぐに慣れるものではありません。怖くて当然なんです。

この記事でちょっとでも電話に出る怖さが和らぎますように。

女の上司が鬼こわい キツい・細かい・感情的な指示で部下潰しされないための防衛策 女の上司からの指示が細かすぎる、感情的、とにかく言い方がキツくて仕事に行きたくない、と悩む人、実は少なくありません。 最初...

仕事の電話が怖い理由 今時電話って使わない

スマホが普及して、電話は日常から遠ざかりました。

電話で話す人は、だいたいが知ってる人のはず、なんです。

いきなり誰からわからない人から電話がくる怖さ

会社とかオフィスでとる電話って、基本誰からかわからないですよね。

スマホだと、電話帳に登録してる人の名前が出るから誰からの電話かわかるじゃないですか。

会社の電話って、誰からいつ電話がくるかまったくわからないんです。なにがでるかわからない怖さがあります。

会社によっては電話のディスプレイに名前や電話番号が表示されますけど、入社間もない状態だとそんなの何の役にもたちません。

お客様なのか取引先なのか社内の人なのか、まっったく検討がつかない状態で電話にでないといけないからです。

もっと嫌なのが、自分の会社の重役からの電話。

偉い人でプライド高い人ほど「俺だよ」と電話してくる人もいます。

名乗れよ。誰だよ状態。

でも下手にどちらさまでしょうか…?なんて聞こうもんなら上司からめっちゃおこられますからね。ああ怖い。理不尽!

いつの何?クレーム電話かもしれないという恐怖

もうなんの前触れもなくいきなり電話ってなるじゃないですか、けたたましく。

誰からの電話かわからないばかりか、なんの要件かもわからず電話って出ないといけないんですよね。

お客様や取引先からの電話でいきなり怒ってる電話とか、恐怖でしかありません。新卒で怒り電話をとってしまった経験1度はあるんじゃないでしょうか…。

いつのなんの案件でそんなに怒ってるの??と不思議に思う余裕すらなく、相手の剣幕に圧倒されて言葉が出なくなってしまうこともありませんか。私はありました。

そんなキンキン叫び散らして、外?職場?どこで電話したらそんな声出せるの…?と心配になる程興奮した人相手に、一体何を聞き出せばいいのか…。

一度こういう不意打ちクレームを味わうと、事前に要件がわからない電話って本当に怖いです。

「電話は慣れ」でとりあえずたくさん取らされる怖さ

電話苦手ですっていうと「慣れだよ最初はみんなそんなもん!」ていう先輩や上司、じゃあ電話とってみせてよ、と思います。

たくさんとったら電話の怖さに耐性はつくけど、心も傷つくんですよ。

電話は慣れっていう上司や先輩に限って、対応しきれない案件でも電話変わってくれません。

あれ絶対自分が出たくないからですよ。

電話はたくさん出れば慣れる!と言っておきながら上司や先輩がまったく頼りにならないとわかっているから、電話出るのが怖いんです。

ヘルプしてくれる人がいる、という安心感があれば少しは恐怖も和らぐのに…

上司が助けてくれない 理不尽な指示、仕事に我慢できない時の処方箋 真面目に必死で仕事をしているのになんでこんな思いをしなきゃいけいけないの?上司が助けてくれなくてツラい思いをしている時って将来に...

電話しながらメモとるの、無理

そもそも、電話でながらメモって難しくないですか。

例えば、電話でて名乗った途端に「損保ジャパン日本興亜ホールディングスの佐藤と申しますお世話になっておりますクライアントマネジメント部の前田様いらっしゃいますでしょうか」ってだいたい一息で喋られます。

メモが取れて「前田」ですよ。聞き取れて自社の人間。

特徴のない名前だと、右から左へキレーーに抜けて何にも覚えてないんです。

何さんからだっけ??という焦りとともにメモ帳は自分が話すことを書いている…、そう私です。

結局何も聞き取れずに、もう一回聞き直して聞き取れなくて気まずくなる、上司に電話すら聞き取れないのかと呆れられる、そう思うと怖い:(;゙゚’ω゚’):

ね。

仕事の電話が怖い…こんな状態なら要注意

仕事の電話って、会社で働く以上ゼロにはできないので多少は頑張る必要があります。

ビジネスマナーを身につければ難なく対応できる電話応対もたしかにあるので、職場に慣れると同時に電話も怖くなくなるもの。

でも電話が怖すぎてこんな症状になったら、要注意。

家に帰っても電話で間違ったことを言っていないか気になる

今日電話で案内した内容、間違っていないかな、明日クレームにならないかな…

仕事を終えて家に帰ってもその日の電話の内容が頭から離れなくなった時。

私の喋り方、あとでダメ出しされないかな、今日のあの言い方よくなかったかな…

もうずっと電話の内容の反省をし続けてしまう場合。

上司や同僚のフォローがなくて、自分でなんでも解決しないといけない!という状態に追い込まれています。

仕事の電話の音が家に帰っても聞こえる気がする

日中の電話対応で神経を使いすぎてしまい、家に帰ってもなんとなく職場の電話の音が聞こえてくる気がする場合。

精神的に疲れ切ってますよ!

テレビドラマのオフィスシーンで電話の音がするとビクッとしませんか。オフィス電話の機種って割と限られてますからね、結構同じ音がなったりするんですよ。

不意になる電話の音が怖い、そんな場合ちょっと疲れがピークにきています。

職場の電話がとにかく怖くなってしまった時の対処法

人には向き不向きがあります。とはいえ仕事をする以上電話をまったく使わないわけには行きません。仕事の電話がとにかく怖い…という方に、この先を考えた対処法をお伝えします。

電話が怖く無くなるように努力してみる(1度はね)

1度は努力してみましょう!そして怖くない電話はどんな電話か自分なりに検証してみてください。

例えば

  • 電話の取次は大丈夫、できる
  • 個人のお客さんじゃなくて、会社の担当者同士の電話なら怖くない。
  • 内線は怖くない

こんな感じで、知ってる人なら大丈夫だ!とか対等に話ができる時は大丈夫だ!とか、同じ電話でもできる電話とできない電話のタイプがわかってきます。

大丈夫な電話のタイプがわかれば、電話に対する恐怖も和らぎます。

電話も取れない自分はなんて無能…なんて思うことはありません。1度だけ電話に慣れる努力をしてみてください。

電話が怖くて転職はあり?の判断基準

いや頑張ったけどもうどうしても電話いやだ。

電話が怖い、出たくない、という理由で転職はどうなの?という疑問についてです。

普通は仕事の電話は怖くなくなるもの 職場環境を疑う

電話、普通の職場環境だと慣れてくるんです。

ちゃんと先輩や上司がフォローしてくれたり、対応方法がわかりやすくまとまっていたり、電話ができるようになる環境がしっかりしている職場環境ならば、です。

電話怖い、いつまでたっても慣れない…という場合、

  • 部署の電話を全部とらされている
  • 電話対応に困っても上司や先輩のフォローがまったくない
  • かかってくる電話のほとんどがクレーム

貴女はこんな職場環境にいるのではありませんか?

貴女は電話が怖いんじゃないんです。今いる職場に恐怖を感じているんです。

これでは精神を病むのも時間の問題。転職の準備をはじめてもいいかもしれません。

上司が助けてくれない 理不尽な指示、仕事に我慢できない時の処方箋 真面目に必死で仕事をしているのになんでこんな思いをしなきゃいけいけないの?上司が助けてくれなくてツラい思いをしている時って将来に...

電話が怖い人がついてはいけない仕事

電話が怖い人は、電話で仕事をする仕事を選んじゃいけません。電話の仕事はコールセンターだけじゃないんです。

  1. カスタマーセンター的な部署
  2. 電話で要件を聞いてオペレーションする仕事(電話での旅行手配、株式の注文をするなど)

特に2番目は入社しないとわからないことが多く、入ってからこんなはずじゃなかった…となりかねません。

電話は聴きながら何かをする、という2つのことを同時に行う能力が必要。

同時に2つのことはできないタイプの方は、電話で要件を聞いて処理をする業務は向いていません。

そもそも同時進行ができないのだから、やればやるほど電話への恐怖がふくらみます。

電話で仕事をするのに向いていないのに電話をメインに使う仕事についてしまった…という場合は転職を視野に入れるべきです。

向いてないことを続けるのは本当にストレスです。

まとめ 電話が怖いは当然 ただし無理ならやめる

電話が一家に一台ではなく一人一台になった昨今、だれからかわからない電話にでるのは恐怖です。

あたらしく働き始めた職場なら、仕事の勝手もわからないので電話がよけいに怖く感じます。

でも仕事になれるとともに、電話への恐怖も薄らいでいくものなんです。

3ヶ月、半年、それ以上たっても電話が怖くて仕方がないなら以下の理由により転職を考えましょう。

  1. 電話じゃなく、職場環境に怯えている
  2. 電話しながらメモができない、など電話そのものが無理

ただ不定期に音のなる機械に震えている人生でいいんですか?

電話がいらない仕事はあります。すぐに確認し、電話の恐怖から逃れてください。