この記事は私が過去、職場の飲み会を全欠席していた時の話です。
嫌いな人の歓送迎会って本当意味ないと思いませんか?
職場の歓送迎会、異動多い時期や中途入社が決まると絶対に開催されますよね。
歓送迎会って「やるべき」だと思ってませんか。
- 異動
- 退職
- 入社
などのタイミングで歓送迎会はやるのがあたりまえ、みたいな風潮ありますよね。
でも、私は必ずしもそうじゃない時だってあると思うんです。
毒の強い記事なので、お花とか海の画像でうすめておきます。
わたしは義務感で開催される歓送迎会なんて不要だと思っています。
無理してやってくれなくて結構。
義務感で開かれる送別会より自分の時間を大切に。
送られる側のことを一切考えていないと、だれも送別会にこない、という悲劇も起こります。
義務感で開催される送別会を強要される会社は固定概念に囚われているため、時代の変化にもついていけません。
どういうことかというと、災害などの非常時に迅速な対応や判断ができず、他社の動向をみてから会議を始めるという会社なんですよ。
「意味がないのでは?」ということを考えず、周りの空気にだけ流されている会社は本当に要注意です。
感染症での社会不安のように不測の事態への対応も、後手後手にまわります。
会社の判断を鵜呑みにせず、今後の生き方を考えてください。
まじで勉強しといた方が自分のためです。
意味のない送迎会の例.1 吉田さん(仮名)が異動になった時
うちの職場に吉田さん(仮名)がいるんですけど、部署の異動が発表になったんです。
吉田さんは会社の飲み会はほぼ全部欠席の人でした。
でも吉田さんは仕事とプライベートをしっかり線引きする、控えめだけど意思の強い人なんです。
私は吉田さんと軽口たたける間柄なんですが、仕事後に一緒にどっか行ったこともないです。
だいぶ他人に対して、というか今の職場の人間に対して壁があるようで、職場で開催される飲み会に一切参加したことはありませんが、仕事はめちゃくちゃ早くて完璧。
私の仕事をそっと手伝って10分で片付けてくれたりして、私は吉田さんの人間性と仕事ぶりをとても尊敬していました。
…ちょっと手が離せないそうです
こんな感じの人なんですよ!
で、彼女が異動となって送別会やるべし、となったんですが本人嫌がってたんですよね。
- ランチで十分伝わる
- 異動といってもフロアは同じ
- 業務時間後に仕事のことをしたくない
- そもそも部の課長、次長にいい印象がない
という吉田さんのために課の人間が勢揃いするという送迎会は、憂鬱なものでしかなかったんです。
- 主賓だから途中で帰れない
- ぜったいみんなのまえで挨拶させられる
大人しい吉田さんには苦痛でしかなかったんですよね、送別会。
これを強要される送別会は意味がないどころか、パワハラでさえありえると私は思いました。
やる側が義務を果たしたいだけの送迎会は無駄
そもそもこの吉田さんの異動、上司が吉田さんを気に入らなかったから別部署へ飛ばしたのが見え見えでした。
それを彼女が惜しまれているように見せるだけの送別会をやろうっていう魂胆がすけすけなんで冷めるんです。
どうしても行かなきゃダメですか、て聞く吉田さんに対して「みんなやりたがってるんだよ!吉田さんは好かれてるよ!」ていうトンチンカンなアドバイスをする幹事。
おまえ送別会もしなかった部署って言われたくないだけじゃん。
上司に幹事やれって言われたからなにがなんでも開催しようとしてるだけじゃん。
歓迎会もそうだと思うんだけど、おっさんたちが飲む口実だけになってる歓迎会なんか意味ないと思うんです。
人によっては、新しく来たのに歓迎会もないと感じるでしょうけど、同じように職場の人間と飲むのが苦痛な人もいます。
現に吉田さんが今いる部署のメンバーでの飲み会に一切来たことがないってことが何を意味してたのかしっかり考えて欲しい。
おまえと飲むのが嫌なんだよ。
結局誰のために何をするのか、がボケちゃってるから歓送迎会がムダになるんです。
吉田さんに感謝したいなら飲み会じゃなくていいし、どういう人が知ってるならそんな手段取らないです。
別に好きそうな何かをプレゼントしたり、手紙渡すのだっていい。
それを体裁をとりつくろうために
- 若いうちはこれも勉強
- コミュニケーションの一環
- 出席しないなんて、吉田さんが嫌いなの?ってこちらが悪いみたいにいう
異動があったら送別会するべき、というよくわからない社会通年で縛って、自分の意思から切り離したところに開催の意義をもたせるのが卑怯くさい。
人の送迎会を社会勉強にすんじゃないよ。
やらなきゃいけないからやってるんだったら、業務時間内にやってくれ。
それで主役にストレス負わせたり参加者の時間を奪ったりになってんだから、誰のために自分が何をしたいのか、一度立ち返って考えろよ。
仕事中にまっとうな人間関係を築けなかったのを反省しとけ。
自分を正当化したいがために、嫌がってる人をわざわざ嫌いな人とのごはん会に声かけて、自分はいい人アピールすんのやめろ。
と、思いながらわたしは仕事をしていました。
ゴマすり幹事と独りよがり上司によって開催される送別会は
- 送られる本人が嫌がっても開催
- 来ない人は非常識、人情がない
という悲劇です。
転職相談のみOKもあるので転職したれ当サイト推奨転職方法
※送別会が嫌って結構深刻に人間関係が悪い状態です。精神衛生上「こんなことくらい我慢…」と思わない方がいいです。
意味のない歓送迎会の例2 異動の歓送迎会
移動の時に開催される歓送迎会。
転職したてとか、異動で配属になったとか、断りきれないのが歓迎会ですよね。
アタマのおかしい固定概念に凝り固まった部署だと歓送迎会もおかしいです。
歓迎会で時間を消費するくらいなら、あいまいにしか引き継がれていない仕事や部署内の仕事の回し方についてきちんと教えてほしいと思いました。
A4ペラ1枚の引き継ぎに対しては
- ちゃんと聞いてないの?
- 見てないの?
- なんで間違えるの?
しか言わないんですよ、時間内に。
四苦八苦してやってる仕事に対してアドバイスしない上司とは、飲み会で仲良くなれるんですか?
飲み会→仕事聞く の流れは普通なんでしょうか。
しかも歓迎会って、主役とされる人が酒を注ぎに回るのが慣例ではないですか?
そして自分は新参者だけど、他のメンツは慣れ親しんだ間柄で盛り上がってるわけです。
さらに歓迎会と送迎会が一緒だと、送迎会メンツがもりあがるんですよ、どうしても。
下っぱレベルの新参者が仲間に入れてもらうための儀式みたいな雰囲気あります。
歓迎会と送別会、まとめてやっちゃおうと思うくらいならやらないほうがマシじゃないですかね。
わたしの意見ですが、歓迎会ってまずやるべきものじゃないと思うんですよね。
それよりもしっかりきちんと仕事内容で信頼関係を築いて欲しいです。
新しく入ってきた人は、新しい環境・新しい人間関係で毎日いっぱいいっぱいです。
飲みでもいって労ってやろう、はまだマシで、誰かがきたから歓送迎会はやるべき・やるのが常識・相手がだれであろうと関係ない、歓迎会やるべし、で行われる歓迎会は本当に無理。
自分で自分に必要な教育をする方が有意義
でも飲み会の帰り道に虚しさを感じた、泣きながら帰った、飲み会の店から出たらホッとした、という場合は、いつでもやめられるように準備しておくべきです。
本格的に追いつけめられてからでは手遅れです。
表向き笑いながらいつでも転職できる準備をしておくのが処世術です。
上司をあてにせず、仕事に必要な資格・スキルは自分で選択してください。
※最初に感じる違和感は結構重要。あとからやっぱり…と思い当たることがほとんどです。
意味のない送別会3.上司の気分一つで退職者と接触禁止
上司のパワハラを訴えて退職する人や、自分の夢を叶えるために退職する人などの送別会が、上司によって禁止されたことがありました。
女上司のパワハラを訴えて退職した人は、退職するまで他の社員との接触禁止を言い渡されてました。
また夢のために退職する人は、一切送別会が企画されなかった結果、小規模な飲み会が散発するという事態になっていました。
どういうことかっていうと、上司の中には本人を応援したい人もいたんですよ。
係長とか。
どうなったかというと
- 月曜日 A課長
- 火曜日 B次長
- 水曜日 C係長
- 木曜日 D係長
というように毎日にわたって業後は飲み会ということに。
金曜日や木曜は飲み会が設定しやすい日程なので上の方優先、とか面白いことになってました。
上司同士仲が悪いのがもろバレ、俺はあいつとは違う的な意地の張り合いが発生していて、わたしは笑ってしまいました。
歓送迎会を義務感でやるな 人を見ろ
でも飲み会が好き!まず飲み会で一緒にごはん食べたりお酒飲んで仲良くなってから仕事するのがやりやすい!っていう人ももちろんいます。
「僕、歓迎会開いてもらってないんですけど」と総務に配属部署の文句を言いに行った新人もいました。
新婚であることばかりを話題にあげられた中途入職者もいました。
要はちゃんと「その人」をみてよってことなんです。
新しく加わったメンバーに必要なことは何なのか、考えてよってことなんです。
私は今は仕事を覚えるので手一杯、むしろ時間をとって仕事をちゃんと教えて欲しい、自分の仕事内容をちゃんとチェックしてほしい、という人は歓迎飲み会より仕事のサポートが先の人でした。
後輩は、逆にまず飲み会からやって仲良くしたいタイプの人でした。
ぜんぜん考え方が違うんですよね。
上司やゴマすり野郎が自己中心的にやる歓送迎会は人を傷つけているだけ。
そして義務感からやる歓送迎会は、「お礼がない」「礼儀がなってない」「来ないなんて信じられない」などの余計な負の感情を生みます。
つまり仕事がやりにくい環境を生み出す原因にもなるんですよ。
送別会やら歓迎会、なんのためにやってるんですか?ってわたしは声を大にして言いたい。
それはその人に対して負担になっていませんか?
あなたはその人に何を表現したいんですか?
表向きいい顔したいからって、人の時間を奪うなよ。
こういう部下を不快にする飲み会しかできない上司はコミュ力ないこと自覚しろ。
自分のために時間使うべき
送別会に意味がない、歓迎会がうっとおしい、という場合、貴女はその職場に合っていません。
そして職場の雰囲気が変わることはまずありません。
貴女が嫌な方に変わるか、いつでもやめられる準備をするかの選択です。
会社の飲み会をするっと断る
▶︎嫌な会社の飲み会の断り方 絶対言ってはいけないフレーズ言ってない?
▶︎会社の飲み会マジうざいし苦痛でしかないから行かなくていいという結論に達した