ビズリーチに登録した情報を元に、今の会社に転職活動していることがバレるかも?ってふと不安になったことありませんか。
人手不足なこの時代、どこの企業も求人を出していてもおかしくありません。
なのにビズリーチに登録した内容は、住所から勤務地、これまでの職歴も全部入力しているし、キャリアから特定されそう…と不安になるのも無理はありません。
ビズリーチはスキルも能力も高い人向け転職サービスで、スカウトやヘッドハンターの利用などある程度キャリアをオープンにすることに利用メリットあります。
貴女が今いる会社、過去に在籍していた会社、元カレの会社…などなどいろんな企業が利用している可能性があります。
履歴書にも証明写真は貼るし、みられたくない企業にまで写真見られたり住所知られたら本当に嫌ですよね。
ビズリーチを使いたいけど、今の会社にも過去関わった変なヤツにも転職活動してるのバレたくない!という思いに答えるため、役員秘書のわたしが情報収集力を活かして調査してまいりました。
結論からいうとビズリーチで転職活動をしてもバレません。
- ビズリーチに登録しても情報が漏れない理由と1つだけ気をつけること
- 転職活動が会社にバレる行動
についてご報告いたします。
目次の流れで説明しますので、気になるところを読んでくださいね。
今転職市場は空前の売り手市場。
日本1の企業トヨタが終身雇用を放棄する時代、転職は人生の必須イベントです。
見切りをつけやすいという女の利点を生かし、ここではキャリアアップできないと思ったらひらっと転職してしまいましょう。
働きやすいところを探しているなら、無料の転職サービスをフル活用してくださいね。
転職はキャリアです。
安心です ビズリーチに登録してもバレない仕組み
結論ビズリーチに登録しても、今いる会社に貴女のことがバレる可能性はありません。
なぜバレないといえるのか、サービスの仕組みから説明すると以下2点が理由です。
- ビズリーチは個人情報の公開範囲を設定できる
- ビズリーチのサイトはセキュリティ対策されている

バレない仕組み1.ビズリーチでは個人情報の公開範囲を設定できる
まずビズリーチに登録しても公開されない情報は
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 生年月日
の4点です。
ビズリーチには今の勤務先や、過去嫌な目にあった会社などから登録情報を見られないようにする設定機能があります。
特定の企業・ヘッドハンターをブロックできる
過去いた会社、今勤めている会社をブロック設定することができます。
転職活動の登録情報で検索の糸口になるのが企業名。
〇〇に勤めている人で〇〇のスキルを持っていて、△△在住って、あの人…?という感じでバレます。
業界に詳しいヘッドハンターも油断はできません。
でもビズリーチは
- バレたくない企業は、企業ブロック設定から登録
- ヘッドハンターは「このヘッドハンターをブロック」ボタンでOK
と公開範囲を設定できます。
現在勤務している会社は職務経歴の1つとして公開されます。
登録時に企業名を、業務内容・企業規模・がわかる抽象的な表記にしておくと安心です。
【例】国内大手投資顧問会社 東証1部上場化粧品メーカー
職務経歴を非公開にできる
職務経歴自体をすべての企業、ヘッドハンターに対して非公開にすることができます。
- 企業だけに職務経歴を非公開にする
- ヘッドハンターだけに職務経歴を非公開にする
- 企業にもヘッドハンターにも職務経歴を非公開にする(ただしスカウトもこない)
すべて自分でしたいように設定することができます。
ヘッドハンターだけを頼りたい、企業からは検索されたくない、という希望を叶えてくれます。
スカウトメール返信時には注意!
ビズリーチの強みであるスカウトメールの返信時には注意してください。
そのまま返事をする・または応募すると名前・メールアドレス・電話番号・生年月日が相手に公開されてしまいます。
ただ、応募ではなく返信するときは、名前・メールアドレス・電話番号などを知らせない設定ができるようになっています。
「名前を公開する」「メールアドレスと電話番号を公開する」がそれぞれ選択できるようになっていますので、知られたくない場合はチェックを外してください。
バレない仕組み2.ビズリーチのサイトはセキュリティ対策されている
ビズリーチは有料サービスもあるためクレジットカード情報も登録する場合があります。
だからこそ個人情報の取扱やセキュリティもしっかりと対策されています。
サイト登録時にもセキュリティが施されている
ビズリーチ登録時に一番個人情報を入力しますよね。
この時に入力する氏名や連絡先、住所などが知られてしまうのが一番怖いことではないでしょうか。
ビズリーチは登録時からサイトに暗号セキュリティをかけてあり、通信経路で妨害されても解読できないようになっています。。
だから入力した情報は途中で抜き取られることはありません。
プライバシーマーク有 ビズリーチの個人情報保護方針
サイトにセキュリティがかかっていても、サイト自体が乗っ取られたり社員の不祥事で情報が漏洩したら…?
これはビズリーチに限らず世の中のネットサービス全般に対する心配ですよね。
ビズリーチは企業として個人情報保護方針(プライバシーポリシー)をしっかりと定めています。
日頃から個人情報をどう管理するか、万が一漏れた場合の対応について明記されています。
また株式会社ビズリーチはプライバシーマーク使用の許諾業者です。
プライバシーマークはだれでも使えるマークではありません。
第三者機関によって個人情報の取扱が適切であると認められた場合のみ、使えるマークです。
プライバシーマークの取得は厳しい審査をパスする必要があります。

要注意 転職活動が会社にバレる行動
ビズリーチに登録するだけでは転職活動がバレないということはお分かりいただけたと思うのですが、バレる危険は身近なところにあります。
- 転職活動に使用するメールアドレス
- 日頃の勤務態度、ふるまい
転職活動が今いる会社や家族にバレるのはだいたいこの2つのパターンからです。

注意1.転職活動に使用するメールアドレスは専用に
普段の仕事も忙しく、メールチェックの手間をへらそうと会社のメールアドレスをビズリーチに登録するのは1番危険です。
ビズリーチではなく、貴女の会社の中で気がつかれてしまう原因になります。
- 会社のメールサーバーには貴女が転職エージェントやスカウト企業とメールした内容が全て残っている
- 会社のPCやタブレットのメール一覧を覗き見られる
覗き見は、悪意がなくても見えてしまうことがあるということなんです。
隣に座っている同僚、部下の同行で移動時にメールチェック時、など画面は見えてしまうことが多んです。
さらに見たらすぐ消すようにしていても会社のメールサーバーには記録が残っています。
もし良い転職先が決まって退社するとなったとき、円満退社の妨げにもなる可能性があります。

注意2.日頃の勤務態度、ふるまいは変えない
転職活動を始めると、当然ですが忙しくなります。
良い条件のスカウトがきたり、また予想外の原因で採用に至らなかったりと、感情的にゆさぶれることも多くなります。
身体的、精神的に負担が増え、それが日頃の態度にでてしまって転職活動がバレるんです。
女性は何もなくても気分にムラがでやすいですよね。
日頃の態度で転職活動をバレないようにするコツは
- 身体的に無理をしない、疲れをためない(よく寝てください)
- 勤務時間には転職関連のメールやサイトを見ない
基本的なことですが、今の会社の仕事とオンオフを切り替えるようにしてくださいね。
女は「転職活動してる」と気が付いても黙っています。
加えて「最近なにかしてそう」という感も強く働きます。
ましてや貴女が上司であれば、部下の女性はなおさらよく気がつきます。
しかも貴女にはなにも言わず、上司に告げ口する、仲間内で噂話にしみんなで探る、ということも珍しくないんです。
くれぐれも気分のムラ、言葉遣い、態度の変化で気づかれないように気をつけてください。
まとめ ビズリーチで安心して転職活動する方法
ビズリーチで安心して転職活動できるということ、伝わりましたか?
- ビズリーチで公開範囲を設定
- ビズリーチのスカウト返信時にチェック項目を確認する
- 転職用のメールアドレスは会社のものを使わない
- 日頃の態度で気づかれないように気をつける
これでナイショにしてキャリアアップ転職が叶いやすくなります。
女性の社会進出が進みつつも、女性がキャリアを積みたい、大きな仕事をしたい、とやる気をあらわにするのを嫌がる上層部は多いです。
重役や部長はすべて男、という企業がまだまだ大半のなか、女性の強みはやはり身軽さ。
ここはダメだと思ったらひらっと転職するという選択を取れるのは女性の強みです。
貴女のキャリアをふわっと上にあげる転職、ビズリーチで叶うようお役に立てたら幸いです。
貴女の成功を応援しています。
スカウト来なくてがっかりしているなら、無料サポート付きのハイクラス向け転職エージェントに相談してみませんか?
JACリクルートメントなら貴女のキャリアに見合う転職先を見つけられるかもしれません。