在宅で自分のペースで仕事ができるwebライターが人気を集めています。
webライターは、
- パソコン、スマホがあれば始められる
- 文章を書くことが得意な人はカンタンに始められる
- 最初は小額だけど、月数十万まで伸び代がある
- 在宅できる
- PC1台でフレキシブルに働ける
とう部分が人気で、とくに女性で始める人がでてきています。
とはいえ、いきなりwebライターといっても何から始めていいかわからないですよね。
この記事ではwebライターの仕事を未経験からはじめ、副業として仕事にできるwebスクールをご紹介します。
企業に勤めるだけでは安心できなくなってきたこの時代、女性はどこでも稼ぐことができるスキルが必要です。
この記事で、webライターになる第1歩を踏み出してくださいね。
Webライターは未経験でもなれる
実際のところ、webライターはこれまで経験がなくてもすぐに名乗れる仕事。
クラウドワークスやランサーズで未経験OKの案件に応募すれば、すぐに始められるんです。
未経験・初心者でも、クラウドワークスとランサーズでタスクのライティング案件をこなせば初月で1万円は稼ぐことができます。
ですが本当の初心者がいきなりwebライターの仕事を安定的にえるには、それなりに学ぶことが欠かせません。
まずwebライターの仕事をランサーズ やクラウドワークスでやってみて、まず感覚を掴むことをおすすめします。
Webライターは副業に最適
webライターは締切さえ守れば、空いた時間いつでも仕事ができます。
今会社勤めをしていたり非常勤で働いていても
- 朝出勤前
- 土日
- 帰宅後
- 昼休み
など自分の時間が空いたときにやりたいだけやることができるので、副業におすすめ。
わたしは早く帰れた平日、朝、土日にwebライターの仕事をしてみました。
継続的に依頼がなくても、webライターはコツコツ稼ぐことができます。
いきなりwebライターで独立!ということは難しいですが、副業として始めるなら十分。
未経験ではじめたとしても、副業として続ければ実績は少しづつつんでいくことができます。
副業時代だし、個人で稼げるようになるために何かはじめたい、という場合、webライターを副業で始めるのはおすすめです。
Webライターに必要なスキル
webライターに特別なスキル・資格はありません。
日本語として読みやすい文章を書くことができることは必須ですが、それ以外はやりながら身についていくのがwebライターです。
webライターの資格で
- WEBライティング技能検定
- WEBライティング能力検定
が、ありますが、正直受験は不要です。
特にwebライティング能力検定は、名前がHPに掲載されてしまいます。
webライティングで稼ぐには、資格よりもノウハウがあるスクールに通った方が絶対に確実です。
Webライターの始め方
webライターは、クラウドソーシングサービスで始めるのが手っ取り早いです。
まずはランサーズやクラウドワークスで、実際にwebライター案件のお仕事をしてみてください。
何が必要か、なにを学べばいいか、実績のある人から学ばないとわからない!と実感してからスクールで学ぶと、確実に身につきます。
未経験からWebライターを学べるスクール
スクールで学んでからはじめたい、まず勉強したい、アフターコロナに備えて今は勉強をしたい、という人も多いですよね
スクール名 | 概要 |
ライティングハックス | 69,800円(買切)期間無制限 オンライン完結 |
シーライクス | 1ヶ月受け放題プラン 179,080円〜 オンライン完結 |
ヒューマンアカデミーたのまな | 32000円 6ヶ月 テキスト |
ユーデミー | 1000円〜 1日〜 オンライン完結 |
ストアカ | 1000円〜 1日〜 オンライン・通学 |
宣伝会議 | 50,600円〜 7日 オンライン |
イチオシ!スキルハックのライティングハックス
スクール名 | WritingHacks(ライティングハックス) スキルハックス内で提供されるコースです。 |
受講形式 | オンライン 動画コンテンツ77本 |
費用 | 69,800円(税込) |
期間 | 買切 |
学習内容 | 基礎からSEOライティング、仕事の取り方まで |
サポート体制 | LINE@による無制限の質問サポート |
その他 | 受講生特典 優秀者には仕事斡旋があります |
ライティングハックスでwebライティングを学ぶ1番のメリットは、講師の実力がはっきりしていること。
特に沖ケイタは信頼にたる実績の持ち主。
メイン講師 沖ケイタ実績
- ブログ運営で独立、その後法人化
- 現在は自社で編集プロダクションを運営
- 月収100万ライターを輩出している
ブロガーだからあまり信用していなかったんですが、実際に教えてもらうと目から鱗が落ちることの連続。
とくに沖ケイタさんは稼ぐことにコミットするタイプの人です。
- 確実にwebライティングで稼ぎたい
- webライティングで安定した収入をえたい
- 文字単価が上がるwebライティングテクニックを身に付けたい
- SEOライティングのスキルを身に付けたい
という人はライティングハックが断然おすすめ。
デメリットは動画77本を、自分でスケジュールをたててしっかりと学ばないといけない点ですね。
よくいえばマイペースで勉強ができます。
ただ、沖ケイタさん監修の動画77本でwebライティングの勉強を自力でやりとげることができたら、自分で稼ぐ土台はできあがるといえます。
高単価で仕事が取れるスキルのあるライターになるなら、ライティングハックスがおすすめです。
1分でカンタン申し込み
SHElikes(シーライクス)webライター講座
スクール名 | SHElikes(シーライクス) |
受講形式 | 完全オンラインまたは通学 |
費用 | 1ヶ月受け放題プラン 179,080円 (入会金162,800円含む) |
期間 | 1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月 |
学習内容 | web関連のスキル全20講座 うちwebライティングコースは全7レッスン |
サポート体制 | コーチング付き |
その他 | webライター以外の講座も、定額学び放題 |
シーライクスは女性の新しい働き方を応援するwebスクールで、生徒たちがかっぱつに交流しているのが特徴です。
webライティングだけでなくwebデザイナー、webマーケティングなども学ぶことができます。
SHElikes(シーライクス)特徴
- webライターだけでなくwebマーケティング、仕事の取り方が学べる
- 女性専用スクールで、仲間と学ぶ環境がある
- webライター講座は全7レッスン(1動画2時間)
- 仕事の斡旋もある
シーライクスはwebライティングだけを学ぶにはちょっと割高。
webライティングとSNS運用、webライティングとwebマーケティングというように他のweb系の仕事と組み合わせて学ぶには効率大。
シーライクスは無料体験でwebライターコースを試してみることができます。
どこでwebライティングを学ぶか迷っている人は、無料体験レッスンに行ってみてください!
試せばわかる!
ヒューマンアカデミーたのまなのwebライティングコース
スクール名 | ヒューマンアカデミー(たのまな) 在宅WORKスタートパック WEBライティングコース |
受講形式 | テキスト |
費用 | 32,000円(税込) |
期間 | 6ヶ月 |
学習内容 | タイピングから学べる 手元にテキストを置いて学べる WEBライティング技能検定の模試3回付き |
サポート体制 | なし |
その他 | 添削はありません |
ヒューマンアカデミーという資格スクールが運営している安心感があります。
たのまなはヒューマンアカデミーの通信講座の名称。
ヒューマンアカデミーたのまなのwebライティング口座は、なによりテキストで学べるという点が特徴。
- 動画学習はちょっと苦手
- テキストを手元に置いて勉強したい
- タイピングから学びたい
- カリキュラムがしっかりしているところで学びたい
- 日本語や文章構成の基礎から学びたい
という人はヒューマンアカデミーたのまなでwebライティングを学ぶのがおすすめです。
期間は6ヶ月ですが、テキストは一括で送られてくるので集中してやれば1ヶ月ほどでおわらせることが可能。
ヒューマンアカデミー(たのまな)のwebライティング講座は無料で資料請求ができるので、自分にあっているかを実際に確かめてみてください。
Udemy(ユーデミー)
スクール名 | Udemy(ユーデミー) |
受講形式 | 完全オンライン |
費用 | 1,000円台から |
期間 | コースにより1時間単位から |
学習内容 | 学びたい内容、講座、講師は自分で選ぶスタイル 文章術、100分集中コースなど多種多様 |
サポート体制 | 受講コースによる |
その他 | 30日間返金補償 |
Udemyの良さはなんといってもコースの多さ。
webライティング以外の講座も豊富で、学習コンテンツのプラットフォームです。
Udemyの特徴
- コースはすべて30日間返金補償付き
- 初級・中級・専門とレベルにあわせた講座が絞り込める
- 1000円代のコースもあるので始めやすい
安くいろんな人の意見を取り入れて勉強をしてみたい人にはUdemyがおすすめです。
webライターはwebサイト制作において影の存在であるため、売れているライターの名前は表に出てきません。
Udemyなら講師のwebライター実績がわかるので、安心。
短期間集中でまずさくっと学びたい人、自分のレベルに応じて他の講座を追加していきたい人はUdemyがおすすめです。
1例ですが、こんな講座があります。
- 【1日完結】ライティングゼミ | ブログ・SNSにも応用可能な「超」バズりテクニック!(5400円)
- Webライティング基礎講座|現役Webライターが教える100分集中コース(4200円)
- ライティングスキル「0」の初心者が報酬のいい案件を受注できるプロジェクト(12000円)
30日間返金補償があるので、まずwebライティングの勉強をしてみたい!という人は手ごろな価格の講座を受講してみてください。
ストアカ
スクール名 | ストアカ 学びのマーケット |
受講形式 | オンライン・対面 選択可 コース・単発講座 選択可 |
費用 | 1,000円〜 |
期間 | 1日〜 |
学習内容 | タイトル、構成、SEOなど希望に応じて学べる |
サポート体制 | 講師による |
その他 | 対面講座や1対1講座が選べる |
Udemyと似ていますが、Udemyが米国の企業であるにに対して、ストアカは日本の企業。
ストアカの特徴
- 対面授業もある
- 対面授業はzoomなどのオンライン、貸会議室で学ぶ方法がある
- ライティングだけで297講座
- 単発、コースの講座がある
ストアカは、もしあなたがwebライターになったら、webライターになった方法を教える側にもなれる仕組みです。
webライターもやるけど、将来は教える側で受講料を稼ごうかな、と考えている人にはぴったり。
また、1対1で数時間教えてもらう、という講座もあるので、webライティングをしっかりと格安で教えてほしい人には最適です。
例えばストアカにはこんな講座があります。
- ライターになるには? ―人脈0、実績0からプロになるまでの道のり― (5000円)
- 【オンライン】WEBライティングのコツが1時間でわかる講座 (3300円)
- 在宅副業¦元芸人webライターの記事書いてみる実践編¦実演・添削付 (4500円)
- オンライン・個人レッスン 在宅Webライターでより早く多く稼ぐ (5000円)
書いた記事を添削してほしい人は添削付きの講座を選ぶなど、実務にそった講座をピンポイントで選べるので無駄がありません。
宣伝会議(webライティング実践講座)
スクール名 | 宣伝会議(webライティング実践講座) |
受講形式 |
|
費用 |
|
期間 | 7日間 |
サポート体制 | ワークショップが講義内に含まれます。 |
その他 | 講座スタート時期がきまっています。 |
書籍の編集、出版をてがける「株式会社 宣伝会議」が提供するwebライティング講座です。
- ライティングに先立つ情報の収集と整理
- 読まれる仕掛け
- SEOでのWeb集客
現役ライターやコピーライター、編集者が講師で、キャッチコピーまで学べるのが特徴。
企業内で急にwebサイトの運営を任された人、SNS担当者になってwebライティングが必要になった人向けです。
自分にあったWebライティングスクールを選ぶ方法
webライティングが学べるスクールは、本当にたくさん登場してきており異様に高価格なものも多くあります。
紹介したwebライティングスクールは、あなたが本気で取り組めば稼ぐスキルは身に付くスクールです。
自分にあったwebライティングスクールを選ぶ方法は、
- 目的にあっていること
- 料金が自分の覚悟に見合うこと
の2点がポイントです。
- webライティングを食べていけるスキルにすると腹が決まっている人
- 約8万円の受講費用の元を、webライティングで回収する覚悟がある人
はライティングハックがぴったりです。
また、
- まずwebライティングの基礎をならってみたい
- 向いていなかったら他のスキルもためしたい、という人は
Udemy、ストアカの1日数千円のwebライティング講座を受けてみてください。
本当にwebライティングを収入源にしようと思たら、Udemyやストアカで数万単位の講座をうける、ピンポイントで知りたいところをうける、というスタイルに移行できます。
副業時代で、まず自分のできることから可能性を探ることはとても意義があります。
webライターとしての人生をはじめるのは今日ですよ!