ヒューマンアカデミー PR

ヒューマンアカデミーのwebデザインコースの評判・料金・オンライン完結で学べるレッスンを徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヒューマンアカデミーのWebデザインコースをやってみたいけど、実際のところはどうなの?と思っている方にむけての記事です。

管理人
管理人
当サイトの管理人です!人事部勤務で副業でサイト運営やフリーライターもしています。副業から独立した実体験をもとに、ヒューマンアカデミーのWebデザインコースを分析しました。

結論、ヒューマンアカデミーのWebデザインコースはアリなサービス。

理由は

  • 通学・オンライン併用できる
  • 入会から就職まで個別サポートがある
  • 教材の動画は見放題

の3つ。

ヒューマンアカデミーのWebデザイナーコースは、初心者未経験でもWebデザインを無理なくはじめられるカリキュラムになっています。

どのくらいの費用?評判や実績は?本当に身に付くのかちょっと不安…という人はこの記事で不安を解決してくださいね。

この記事を読んでも不明な点は、無料説明会で直接ヒューマンアカデミーに聞いてみればすぐわかります。

管理人
管理人
一人一人気になるポイントがあるし、支払い方法などは直接ヒューマンアカデミーに聞くのがベストです。

この気軽な無料説明会への参加が、あなたの未来を塗り替えるかもしれません。

副業からWebデザイナーを始め、収入の柱を増やすタネをまく時は、今日です。

ヒューマンアカデミーWebデザイナーコースHPへ

ヒューマンアカデミーwebデザイナーコースの基本情報

スクール名 ヒューマンアカデミー  Webデザイン講座
受講形式
  • オンライン
  • クラス担任スタイル
  • ブレンドスタイル

オンライン・通学併用可
スマホアプリ学習あり

費用 370,700円(税込)〜
入学金・教材費・システム利用料別途
期間 6ヶ月〜12ヶ月
学習内容 Photoshop / Illustrator / XD / Webサイト制作基礎 / HTML/CSS / レスポンシブWebデザイン / Word Press / ポートフォリオ制作(Web)
サポート体制 専任カウンセラーのサポート有
その他 教育訓練給付金制度対象講座

ヒューマンアカデミーのwebデザイナーコースの総合評価

管理人
管理人
最初にシーライクスの総合評価をお伝えします
  • はじめやすさ 
  • 実用度 
  • 続けやすさ 

それぞれについて説明しますね。

費用と通学がはじめやすさに影響

ヒューマンアカデミーの講座の特徴は、通学とオンラインを併用して学べること。

  • 最初の基礎は担任制で講師に何度も質問
  • 操作が中心の口座はオンラインスタイルで家で繰り返し学習

という使い方ができるんです。

通学は実際に会って教えてもらえるというメリットがある反面で、

  • 学校が自宅から遠い人は通いにくい
  • 通学スクールは費用が高くなる

というデメリットがあります。

特に費用に関しては、「ヒューマンアカデミーは高い」と感じる口コミがちょこちょこTwitterに書き込まれていました。

ヒューマンアカデミーのWebデザイナースクールの費用間については後ほど詳しく説明しますが、通学であることと一度に支払うには高額な部分が「はじめやすさ」のネックになるかな、という感じです。

実際に仕事になる内容なのか

ヒューマンアカデミーのWebデザイナーコースは、一番ベーシックな「Webデザイナーコース」でも十分Webデザイナーとして実力がつく内容です。

  • 初心者未経験からWebデザイナーに転身した人も実際にいる
  • 転職バックアップあり
  • 講師は現役Webデザイナー

という充実度。

Webデザイナーとして転職するために学ぶための講座といっても良い内容です。

続けやすい仕組み

ヒューマンアカデミーのWebデザイナーコース(通学・オンライン併用)の大きなメリットが専任カウンセラーです。

専任カウンセラーが、入学してからWebデザイナーとして就職後までサポートしてくれるためいつでも相談できる体制ができるんですよね。

あたらしくWeb業界へ転職したり仕事を始めたりすると、知り合いがいなくて誰とも相談できない…ということはよくある悩みです。

孤独感から挫折してしまうこともめずらしくないのですが、ヒューマンアカデミーの専任カウンセラー制なら安心です。

ヒューマンアカデミーのwebデザイナーコースの料金体系

管理人
管理人
ヒューマンアカデミーで Webデザイナーコースを受講する際、受講料以外のものが必要かどうか説明します。
Webデザイナーコース(オススメ) 6ヶ月
370,700円(税込)
Webデザイナー総合コース 6ヶ月
511,720円(税込
Webデザイナーエキスパートコース 12ヶ月
715,000円(税込)

3コースに分かれていますが、一番ベーシックなWebデザインコースで十分な内容です。(内容についてはのちほど詳細に解説)

上の講座にいくほどプログラミング要素が強くなるので、デザインを重視したい人はWebデザイナーコースがおすすめ。

また、掲載費用の他に、ヒューマンアカデミーは入学金、教材費、システム利用料が別途必要。

入会金の額や教材費について問い合わせをしていますので、回答があり次第掲載します。

PhotoshopやIllustratorを使うクリエイティブクラウドの利用料は必要でしょう。

月額1,078×受講期間分は最低限みておいてくださいね。

ヒューマンアカデミーのwebデザイナーコースの料金は高い?

ヒューマンアカデミーのWebデザイナーコースの料金について、高すぎないかチェックしました。

  • 内容にあった値段か
  • 平均の受講費用との比較

という点から解説します。

ヒューマンアカデミーのwebデザイナーコースで学べる内容

webデザイン関連の講座は、学べる内容によって料金が関わります。

安くても必要なソフトの学習内容がないこともあるので、webデザイン講座で何が学べるかを把握しておくことが大切です。

Webデザイナー講座を比較する時に確認すべき学習内容

  • HTML/CSS 構築言語
  • Photoshop ソフト
  • Illustrator ソフト
  • jQuery/JavaScript プログラミング言語
  • レスポンシブサイト HTML応用

ヒューマンアカデミーのwebデザイナーコースで学べる内容

<一番安いWebデザイナーコースの場合>

Webリテラシー / デザイン基礎 / Photoshop / Illustrator / XD / Webサイト制作基礎 / HTML/CSS / レスポンシブWebデザイン / Word Press / ポートフォリオ制作(Web)

以上が学べて370,700円(税込)
(別途入学金、教材費)

管理人
管理人
ヒューマンアカデミーのWebデザイナーコースは、最低限の基本が盛り込まれていますね

JavaScriptが含まれたコースは「Webデザイナーエキスパートコース」に含まれていて、費用は715,000円(税込)。

管理人
管理人
(高い…)

JavaScriptはWebサイトにアニメーションなどの動きをつけるプログラミング言語です。

あればベストですが、費用的に含まないWebデザイン講座も多いです。

ヒューマンアカデミーのwebデザインコース受講費用と平均相場を比較

カリキュラムが組まれた総合的なコースで、約20万〜30万円前半が一般的なwebデザイン講座の相場です。

ヒューマンアカデミーのWEBデザイナーコースは、一番基礎のコースで370,700円(税込)なので、相場からするとやや高い印象。

さらに

  • 入学金 11,000円
  • 教材費 44,129円
  • システム利用料:5,940円(税込)

の計61,069円が必要。

費用として431,769円かかることになります。

ヒューマンアカデミーのWebデザイナーコースの費用がやや高めな理由は

  • 通学でも学べること
  • 専任のサポーターがつくこと
  • 現役プロ講師の個別サポートがある

という点ですね。

講師に実際に会える安心感、校舎に通えばパソコンを貸してもらえるという部分にメリットを感じる人にはオススメ。Webデザインを学ぶ内容が少ないから安いわけではないので、安心してください。

特にWebデザイナーの仕事に必要になるポートフォリをの制作を個別サポートで作れるのはかなりのメリットです。

スクールの費用はできるだけ安くしたい!という人はオンライン完結のスクールを選ぶことをおすすめします。

実際の受講料総額、教材費についてはヒューマンアカデミーの無料体験レッスンでご確認ください。

一般教育訓練給付金制度対象講座

ヒューマンアカデミーのWebデザイナーコースは教育訓練給付金制度対象講座です。

管理人
管理人
働いている人はゼッタイ使いたい制度!

一般教育訓練給付金とは教育訓練費の20%(上限10万円)が、受講終了後に支給される国の制度です。

ヒューマンアカデミーは

  • Webデザイナーコース
  • Webデザイナー総合コース

の2コースが教育訓練給付金対象となっています。どちらも終了すれば受講料の20%が返金されると考えてOKです。

連続して3年企業で働いて今も働いている状態であれば支給対象。

場合によっては勤続年数1年でも支給対象になるので、自分が対象かどうかは、最寄りのハローワークに問い合わせるのが確実です。

管理人
管理人
費用が抑えられてお得ですが、注意もあります!
  • 給付金は講座終了後の支給なので、1度は自分で全額受講料を用意する必要がある
  • 受講前と受講後にハローワークで手続きをする必要がある

この2つに注意してくださいね。

ヒューマンアカデミーのwebデザイナーコースの良い評判

ヒューマンアカデミーのWebデザインコースの口コミ・評判についてより実態にちかい生の声を掲載すべく、Twitterから本音を拾ってきました。

ヒューマンアカデミーのwebデザイナーコースの悪い評判

管理人
管理人
受講前に気になるのは悪い評判ですよね。多めに集めようとおもいましたが、あまり見つかりませんでした。

Yahoo知恵袋の書き込みです。

ヒューマンアカデミーの私の担当は、質問しても、自分の都合の良い時にしか、答えてくれず、まだきてない教材もあり、不安です、言葉悪くて、 気分を害された方がいたら、申し訳ありませんが、悪徳通信講座ですかね?って思ってきました

たしかに春先の初動でモタモタするわ、内容も薄いわで悪く言われて仕方のない学校です。
ただ、さしものヒューマンも新型コロナ対応で通信教育に切り替えていて対応に追われている可能性があります。またこの学校の教職員はいくつかの業務を掛け持ちする激務だそうなので、尚更かもしれません。
よほど悪質な返し方が見えない限り、連絡はちょっとだけまってあげてもいいかもしれません。

ただ、来るはずの教材が遅れているのなら即座にクレームを入れたほうがいいです。
なにしろ早くコンタクトを取りたい場合は「担当者を名指しして、他の職員にクレームを言う」のも手です。
「○○さんが全然連絡くれないんですけど、なんとかならないですか」と他の職員にいうってことですね。対応が早くなる可能性があります。

引用:Yahoo知恵袋

 

ヒューマンアカデミーのwebデザイナーコースの評判まとめ

管理人
管理人
ヒューマンアカデミーのwebデザイン講座はの評判をまとめます。
  • 転職や自分の未来のために受講を決めている人が多い
  • 費用はやや高め
  • 校舎の人の対応は、担当によっては対応が遅い可能性

という3点に集約できました。

管理人
管理人
対応の件については、管理人が実際ヒューマンアカデミーに問い合わせをした時は、その日の夜9時にメールで連絡がありました。連絡がつかなくなるわけではなので、自分から動くことで対応できそうです。

ヒューマンアカデミーの講座費用はやや高めですが、それを覚悟の値段ととらえて新たなスタートを切る人が多いですね。

副業や新しい働き方をしたい、でもヒューマンアカデミーは費用も高いし続けられるかも不安…。

高いお金を出して勉強しても転職できず、副業でも稼げなかったら無駄になるかもしれない…という不安があると思います。

ですが現在の不況のなか、確実なことは何一つなくみんな将来に不安を抱えています。

1つ確実なことは、実際にやってみてこそ、向き不向きがわかり、将来の道がみつかるということ。

とはいえヒューマンアカデミーでWebデザイナーコースを受講するには多額のお金がかかるので、気軽には始められませんよね。

だからこそ、

  • 資料請求してみる
  • 無料体験レッスンに参加してみる

どちらかをすることで情報を集めてみてください。

個人的には、資料請求してもこの記事と同程度の内容の資料が読めるだけなので無料説明会で不明点を聞いてみるのがおすすめです。

もしヒューマンアカデミーに決めなかったとしても、それを材料に次のスクールを探すことができます。

副業からWebデザイナーを始め、収入の柱を増やすタネをまく時は、今日です。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座へ